2023.04.26
今回は、月一読書の活動で社員が読んだ本と、その中で気になった項目についてご紹介します。
【読んだ人】
営業部M
【書名】
『おちゃめ力宣言します!いろいろな悩みや不安もハッピーに解決!』
【著者】
田村セツコ
【発行所】
河出書房新社
【発行日】
2020年5月30日
【本を手に取ったきっかけ】
2023年1月6日(金)~3月26日(日)に、弥生美術館で開催されていた展覧会「田村セツコ展 85歳、少女を描き続ける永遠の少女」に行って、興味をもったことから。
https://www.yayoi-yumeji-museum.jp/yayoi/exhibition/past_detail.html?id=2154
【気になった項目】
この言葉を唱えるだけで、言いたいことがたくさん湧いてくるそう。ピンチをどう切り抜けようかな、と思ったときや返事に困ったときは、この言葉を唱えると、不思議な力が湧いてくるかもしれません。
「なりたい自分があったら、勇気を出して、宣言しちゃいましょう。〇〇になります!勇気を出して言ってみてくださいね。」
誰でも、どんな人でも、自分の知らない体験や経験をしている貴重な存在であり先生。いろいろなことを教えてくれるし考えさせてくれる。
ブログに「家族も、友人もなく」という方からコメントが届いた。世の中には血のつながらない家族や友人がいっぱいいる。出会った人やものに、「あらまぁ、こんにちは!お元気?」、と声をかけるのは老人の得意技という噂があるが、誰だってお友だち候補だと思えば人生が楽しくなってくる。
「あんまり落ち込まないようにね、睡眠を削らないようにね、働きすぎないようにね」とアドバイスをくれるカウンセラーを自分の中に育てている。フランスの女流作家ジョルジュ・サンドは、ドクター・ビオフェルというお医者様を創造し、疲れたときはドクター・ストップをかけてもらっていた。
フランスの精神内科医・デュシェンヌが発見した、口角が上がっていて、目の端にカラスの足跡のようなシワができる笑顔のこと。そんな笑顔の人は、その後の人生において、満足度も幸福度も高いという研究結果があり、それは心だけではなく、身体面の健康を守り、寿命を延ばす効果もあるのだとか。
・ドイツの実験心理学者エビングハウス
人は記憶したことを1時間後には56%忘れ、24時間後には74%、そして1か月後には79%忘れる。
・外山滋比古『思考の整理学』(ちくま文庫)
「頭をよく働かせるには、この“忘れる”ことが、きわめて大切である。頭を高能率の工場にするためにも、どうしてもたえず忘れて行く必要がある」
「もし今、つらい、とか、悲しいという思いの中にいるとしたら、瞑想法にもあるように、背中に羽が生えている。あるいは、気球に乗っている、そんなイメージで、どんどん、高く高く空に上がってみましょう。すると、今、自分がいる場所がどんどん小さくなってゆきます。そうしたら、さらに、もっともっと高く上がって、宇宙に飛び出してみましょう。すると、どうでしょう!!地球は小さな、小さな青い星です。こうして俯瞰して見ると、自分の悩みや悲しみは、あぁ、小さい、小さい、って思えるような気がします。」
Mさん「あしたの朝、どうしても五時に起きなきゃならないとするでしょう。そんなときは、目覚ましをかけなくても、私、全身の細胞に、細胞さん、どうぞよろしくお願いしします、と頼んでおくの。すると、細胞はちゃんと覚えていて、目を覚まさせてくれるわよ。」
\この記事をシェアする/